iPhone SE2はeSIMに対応している?第一世代はeSIM非対応!

最近、利用者を拡大してきている『eSIM(イーシム)』。
従来の物理的なSIMとちがい、”アクティベーションコードの入力” や、”専用eSIMアプリ” を使うことで、かんたんにデータ通信が使えるようになるので、海外旅行時などに利用したいと考えている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、いま話題の『eSIM(イーシム)』が、iPhone SE2 や iPhone SE(初代)で使えるのかについてお伝えします。

目次
iPhone SE2 (第二世代) は eSIM「対応」
iPhone SE2(第二世代)は、eSIMに “対応“ しています。
iPhone SE2(第二世代)では、eSIMを利用できるほか、”1つの物理SIM” + “1つのeSIM” を同時に利用できる、”デュアルSIM” にも対応しています。
iPhone SE2 一台で、2つの異なるキャリアでの通信を利用できるので、通話などを含めた物理SIMは、au の SIMカード を利用して、eSIMは Y!mobile の eSIMを登録。
仕事用はau回線を使い、プライベート用のY!mobile回線でゲームや動画視聴を楽しむといった活用方法も可能です。

注意点:SIMフリー端末でない場合は、SIMロックの解除が必要
iPhone SE2(第二世代)は、eSIMに対応していますが、使っている iPhone SE2が “SIMフリー端末ではない場合” は、契約しているキャリアに連絡し、事前に “SIMロック解除の手続き” を行うことが必要です。
SIMロック解除の手続きは、多くの場合、キャリアのマイページから申請するなど、”オンライン” で進められたり、店頭に行って依頼すればかんたんに行うことができますが、スマホの契約条件などによっては、手続きに時間がかかる可能性もあります。
海外旅行など、eSIMを利用開始したい日が決まっている場合は、できるだけ早めにSIMロック解除手続きを進めておきましょう。
iPhone SE (第一世代) は eSIM「非対応」
なお、iPhone SE(第一世代・初代)は、eSIMに “非対応“ です。
iPhone SE(第一世代・初代)では、eSIMを利用することはできないので、物理SIMの挿し替えなど、別の方法でデータ通信を利用するように検討してみてください。

iPhone SE2 (第二世代) でeSIMを使ってみよう!
このように、iPhone SE(初代)でのeSIM利用はできないものの、iPhone SE2(第二世代)であれば、eSIMを利用することができます。
ただ、eSIMを利用するには、“SIMロックが解除” されていることが必須条件です。
自分の使っている iPhone SE2 が、”SIMフリー端末” かを事前に確認した上で、eSIMの利用を検討してみてください。