BIGLOBE WiMAXとは?メリット・デメリット。ゲームもできる?

「WiMAXってよく聞くけど、BIGLOBE WiMAX は他のプロバイダと何が違うの?」
「ゲームにも使える?通信速度は遅くない?」
「本当に、工事なしですぐ使えるの?」
Wi-Fiを探しているとき、こんな疑問を持ったことはありませんか?
じつは今、『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』は、気軽に始められる、”ホームWi-Fi・モバイルWi-Fi” として、じわじわと人気を集めているんです。
この記事では、BIGLOBE WiMAXの特徴や料金プラン、メリット・デメリット、設置方法やゲームでの使用感など、気になるポイントをお伝えします!

目次
BIGLOBE WiMAXとは?

(出典:BIGLOBE WiMAX)
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』とは、KDDIグループの “ビッグローブ株式会社” が提供する “高速モバイルインターネットサービス” です。
現在、新規申し込みを受け付けている『BIGLOBE WiMAX +5G』では、WiMAX 2+・au 4G LTE・au 5Gの3回線が、”月間データ利用量無制限” で利用することができます。
“auのスマートフォンと同等エリアで使える” ので、日本全国、かなり広範なエリアで安定した通信が可能です。
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』は、”最低利用期間の縛りなし” で契約でき、”解約金も不要” なので、「安心して契約できる」と人気を集めています。
一般的なインターネット通信サービスの場合、2年間など “契約期間の縛りがあるプラン” が多いので、柔軟な契約ができるのは、ユーザーとしては、うれしいですよね!

(出典:BIGLOBE WiMAX+5G)
また、初月の利用料金が無料で、1~24か月目までは月額3,278円(税込)と “割引” が適用されるので、コストパフォーマンスにも優れています。
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』は、ほかのWiMAXプロバイダと比較して、”2年目までの利用料金が安い” という特徴があります。
“2年以内での利用を検討している人” にとっては、とくに “安さ” という点で、魅力的なプロバイダだと言えるでしょう。

(出典:BIGLOBE WiMAX+5G)
端末は、コンセントに挿すだけでインターネットが開通できる “ホームルーター” と、持ち運びできる “モバイルルーター” から選択可能です。
いずれの端末も、工事不要でWi-Fiを利用開始でき、ホームルーターは自宅で、モバイルルータは、自宅でも外出先でも、手軽に高速インターネットを楽しむことができます。

(出典:BIGLOBE WiMAX+5G)
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』と、ほかのWiMAX+5Gプロバイダとの違いとして、”口座振替にも対応” しているという点は、大きな特徴です。
BIGLOBE WiMAXのお支払い方法は、“クレジットカード” と “口座振替” から選ぶことができます。
WiMAX+5Gのプロバイダでは、クレカのみ対応のところが多いので、”クレカを持っていなくても契約できる” のは、うれしいポイントですよね!
さらに、”契約翌月にキャッシュバックが受け取れるキャッシュバックキャンペーン” も実施されているので、”初期費用を抑えたい人” にもおすすめです。

BIGLOBE WiMAXの料金プランと契約条件
下記は、『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』で現在契約できる “ギガ放題プラスSプラン” の詳細です。
ホームルーター・モバイルルーターどちらを契約しても、下記の料金プランが適用されます。
内容 | |
---|---|
プラン名 | ギガ放題プラスS |
月額料金(1~24カ月目) | 3,278円 |
月額料金(25カ月目以降) ※ 25ヶ月目以降、料金が上がります | 4,928円 |
初月料金 | 0円 ※ 初月解約時を除く |
初期費用 | 契約事務手数料 3,300円 端末代金 27,720円 |
契約期間 | なし ※ 最低利用期間なし |
契約解除料 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 ※ プリペイドカード・デビットカードは不可 |
特典 | 最大11,500円 キャッシュバック ※ キャッシュバック金額は、時期により変動 |
※ すべて税込の金額です
25ヵ月目以降は月額利用料金が値上がりするものの、24ヵ月目までは、”月3,000円台” でインターネットが利用できるのは “安い” ですよね!
『BIGLOBE WiMAX+5G(ビッグローブ ワイマックス+5G)』の “ギガ放題プラスSプラン” は、先述の通り、契約期間の縛りがなく、解約金も不要なので、1年後・2年後に引越しや就職、転職の予定を控えているときにも安心です。
ただ、初期費用として、契約事務手数料 3,300円が必要なのと、端末代金 27,720円がかかる点は注意が必要です。
初期費用をもっと安く抑えたい場合は、端末0円キャンペーンを行なっているプロバイダや、端末レンタル利用を実施しているプロバイダを検討してみるのも1つの手でしょう。
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』では、端末を同時に申し込むときに、サイトに記載された “クーポンコードを入力” すると、最大11,500円など、”キャッシュバック” を受け取ることができるので、クーポンコードを利用するのもおすすめです。

BIGLOBE WiMAXのメリット
ここからは、『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』のメリット・デメリットをまとめておきますね!
下記は、ほかのインターネットプロバイダサービスと比べた場合の、『BIGLOBE WiMAX』のメリットです。

(出典:BIGLOBE WiMAX)
メリット1. 契約期間の縛りなし!いつでも解約OK
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』のメリットの1つ目は、”契約期間の縛りがない” という点です。
一部のWiMAXプロバイダや、その他のインターネットサービスでは、2年・3年といった契約期間の縛りがあり、契約期間中に解約すると、1万円〜3万円近い高額の解約料金がかかるケースがあります。
使いたい期間だけ契約して、必要がなくなったら気軽に解約できる『BIGLOBE WiMAX』の使い勝手の良さ・自由度は、大きなメリットの1つです。
メリット2. クレカなしでも契約できる!口座振替に対応
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』のメリットの2つ目は、”クレジットカードなしでも契約できる” = “口座振替にも対応している” という点です。
多くのインターネット回線がクレジットカード払い限定なのに対し、『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』は “口座振替にも対応” しています。
学生やクレジットカードを持っていない方でも安心して契約できるのは、非常にありがたいポイントですよね!
メリット3. キャッシュバックが早くて受け取りやすい
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』のメリットの3つ目は、”キャッシュバックが早くて受け取りが簡単” という点です。
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』では、“申し込み翌月” に現金でキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施中です。
WiMAXプロバイダの中には、GMO とくとくbb や Broad WiMAX、カシモWiMAX など、ほかにもキャッシュバックキャンペーンを実施しているプロバイダはいくつかあります。
ただ、”キャッシュバックを受け取れるのが半年後” など遅い場合が多かったり、”amazonギフト券など現金ではない” 場合が多かったり、”キャッシュバック申請方法が難解で、実際にはもらえずに終わる人が多い” といった傾向があって、実際にはあまりお得感を感じられないケースが少なくありません。
『BIGLOBE WiMAX』は、”現金” かつ “翌月” に受け取れて、受け取り方法も、指定のメールから口座情報を登録するだけと簡単で、”受け取り忘れのリスクが少ない” と評判です。
「絶対にキャッシュバックをもらいたい!」「確実にお得な特典があるプロバイダが良い」という人には、とくにおすすめのプロバイダだと言えるでしょう。
メリット4. 安定した通信・広範囲エリア対応
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』のメリットの4つ目は、”安定した通信を広範囲のエリアで利用できる” という点です。
先述の通り、”WiMAX+5G” は、WiMAX 2+・au 4G LTE・au 5Gの3回線に対応しているので、auスマートフォンが通じるエリアなら、全国どこでもインターネットを楽しむことができます。
日本全域をほぼ網羅していると言っても過言ではないほど、都市部から郊外まで広範囲で安定した通信が可能なので、”光回線がつながらないエリアに住んでいる人” や、キャンプなどアウトドア好きで “山間部や田舎に行く機会が多い人” には、とくにおすすめです。
持ち運びできる “モバイルルーター” を契約した場合は、地下鉄など、電波が届きづらいとされている場所でもインターネットを楽しめるので、便利だと言えるでしょう。
2025年3月にリリースされた、最新モバイル端末 “Speed Wi-Fi DOCK 5G 01” なら、自宅で使うときは “ドック” と呼ばれる専用スタンドに置くことで、有線接続ができたり、家のすみずみまで電波が届きやすくなったりと、ホームルーターのような使い方もできます。
“自宅専用のルーターとして利用したい人” や、家族が多く、”同時に接続する端末が多くなる人” は、ホームルーター “Speed Wi-Fi HOME 5G L13” の契約がおすすめです。
でも、一人暮らしの人や、光回線のサブ回線としてWiMAXの契約を考えている人は、モバイルルーター “Speed Wi-Fi DOCK 5G 01” の契約を検討してみると良いでしょう。
BIGLOBE WiMAXのデメリット・注意点
メリットの多い『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』ですが、一方で、注意しておきたい点・デメリットもいくつかあります。
契約前にデメリットも把握しておくことで、後悔しない、安心した契約ができるので、事前に確認しておくようにしましょう。
デメリット1. 通信制限がかかる場合がある
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』のデメリットの1つ目は、”通信制限がかかる場合がある” という点です。
『BIGLOBE WiMAX』は、”月間のデータ容量無制限” のWi-Fiサービスですが、ネットワーク混雑時や一定の条件下では速度制限がかかる場合があります。
速度制限がかかっても、YouTubeの標準動画であれば、問題なく見ることはできるレベルの通信速度は維持されます。
でも、高画質で動画を見たい人や、オンラインゲームなどで “安定した通信を求める人” には、制限の発生が気になるかもしれません。
とくに、”光回線しか使ったことがなく”、かつ、”長時間ゲームやWeb会議をする人” は、通信速度や通信の安定性に不満を持つことがあるかもしれません。
『BIGLOBE WiMAX』の場合、解約手数料は0円なものの、初期費用として支払う端末代金27,720円は、途中で解約しても支払い続けなくてはならないので、心配な人は、Try WiMAX など、WiMAXを無料で試せるサービスを利用してから契約するのも1つの手でしょう。

> UQ WiMAX公式「Try WiMAX」申し込みページはこちら
デメリット2. 周囲の環境により速度に差が出る
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』のデメリットの2つ目は、”周囲の環境により通信速度・通信の安定性に差が出る” という点です。
『BIGLOBE WiMAX』は、”無線LAN・電波” を利用したインターネット通信サービスなので、建物の構造や設置場所など、周囲の環境によって、通信速度や通信の安定性が変わりやすいという特徴があります。
とくに、鉄筋コンクリート造の建物や、遮蔽物が多い部屋、窓のない奥まった部屋、水槽のそばなどでは、速度が出にくかったり、通信が途切れやすかったりするケースがあります。
自宅の環境が電波が届きづらい構造の可能性がある場合は、事前に Try WiMAX やWi-Fiレンタルサービスで契約したい端末と同機種をお試ししてから契約すると良いでしょう。
デメリット3. キャッシュバック受け取りには期限がある
『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』のデメリットの3つ目は、”キャッシュバックに受け取り期限がある” という点です。
先述の通り、『BIGLOBE WiMAX』のキャッシュバックは、比較的簡単に受け取れるシステムになっていますが、”メールによる手続き” が必要です。
受け取り期間を過ぎると、キャッシュバックが無効になる場合があるので注意しましょう。
手続きを忘れそうな人は、カレンダーなどでリマインド通知をしたり、端末代金0円など、キャッシュバック以外のお得な特典を用意したプロバイダでの契約を検討するのも良いでしょう。
BIGLOBE WiMAXでゲームはプレイできる?

『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』では、”オンラインゲームをプレイすることも可能” です。
オンラインゲームを快適にプレイするためには、”通信速度” と “Ping値” が重要です。
“WiMAX+5G” は、下り最大速度が約4.2Gbps(※ ホームルーター HOME L13の場合)と光回線級で、非常に高速です。
でも、上記の最大速度は、あくまで理論値であり、実際の通信速度は利用環境によって異なります。
そのため、「自分がゲームをプレイしたい環境で速度が出るか?」という点は、実際に端末を利用しないとわからないところではあります。
でも、4.2Gbps のような理想値は出なかったとしても、実際にWiMAX+5Gサービスを利用している人の実測値を見ると、オンラインゲームに必要な通信速度の目安である “30〜100Mbps” の通信速度は、十分に満たしているケースが多いです。
多摩センター駅前 5GポケットWi-Fi
— くまはうす (@kumahousecom) March 8, 2025
5GHz通信速度
下り 517.82Mbps
上り 89.25Mbps#WiMAX #多摩センター pic.twitter.com/bZRyfTzm2j
また、データの送受信にかかる時間を示す “Ping値” は、数値が小さいほど応答が速くなります。
WiMAX+5G の平均Ping値は15〜45msとされていて、一般的なオンラインゲームのプレイには問題のない範囲です。
ただ、”FPSゲーム” など、リアルタイムで対戦するゲームの場合、Ping値が15〜30ms以下であることが理想とされているので、WiMAX+5G の平均Ping値では、若干の遅延が発生する可能性がある点には注意が必要です。
ほとんどのプレイヤーにとっては許容範囲内だと言えるのですが、「絶対ラグがない回線が良い」という人は、”光回線+ ゲーミングルーター” の組み合わせを検討したり、WiMAX利用時は、無線LANではなく “有線LAN接続” を検討したりすると良いでしょう。
BIGLOBE WiMAXの設置方法と利用開始までの流れ
さいごに、『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』の”利用開始までの流れ” を紹介しておきますね・
BIGLOBE WiMAXは、”工事不要” で “簡単に使い始められる” のが魅力のひとつ。
気になった人は、申し込みを検討してみると良いでしょう。
手順1. 申し込み手続きを行う
まず、『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』の公式サイト(https://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/5g/)からプランや端末を選び、申し込み手続きを行います。
申し込み時には、支払い方法(クレジットカード or 口座振替)や、端末の配送先住所の入力が必要です。
キャッシュバックを受けたい場合は、サイトに記載された “クーポンコードの入力” も忘れずに行いましょう。
申し込みが完了すると、“通常2日〜1週間以内” にルーターが届きます。
手順2. 端末を設置し、電源を入れる
ルーターが届いたら、接続の準備をしましょう。
“ホームルーターの場合” は、”コンセントに差して電源を入れるだけ” です。
自動的にネットワークに接続され、通信が可能になります。
“電波の届きやすい窓際” や “高い位置” に設置すると、より安定した通信が期待できます。
“モバイルルーターの場合” は、電源を入れてからWi-Fi設定を行えばすぐに使えます。
“外出先でも手軽にインターネットが利用できる” のが、ポイントです。
手順3. Wi-Fi接続設定を行う
“Wi-Fi設定” は、ルーターの背面や同梱されている説明書に記載された “SSID” と “パスワード”、もしくは “QRコードの読み込み” で行います。
スマホやPCなど、Wi-Fi接続したいデバイスのカメラで “QRコード” を読み込むか、「Wi-Fi設定画面」で、ルーターに記載された “SSID” を選択し、”パスワードを入力” するだけです。
接続が完了すれば、すぐにインターネットが利用できます。
利用開始後は、”My BIGLOBE” というWeb上のマイページから、通信量の確認や契約内容の変更などができます。
キャッシュバックの受け取り手続きもここから行うため、同梱されたガイドに従って、ログインできるようにしておきましょう。
BIGLOBE WiMAXはインターネットを「気軽に始めたい人」にピッタリ!
このように、『BIGLOBE WiMAX(ビッグローブ ワイマックス)』は、インターネット回線をできるだけ手軽に、かつ安心して使いたいという人にぴったりのサービスです。
“契約期間の縛りがなく“、”口座振替に対応” しているなど、幅広いユーザーにとって始めやすい工夫がされています。
また、通信速度やPing値も、多くのゲームや動画視聴、日常的なインターネット利用には十分な値で、工事不要ですぐに開通できる点も大きなメリットです。
とくに、”引っ越しが多い人” や “一人暮らしを始めたばかりの人“、”とりあえずネット環境をすぐ整えたい人” にとっては、契約の柔軟性や、初期設定・手続きの簡単さが魅力的なサービスだと言えるでしょう。
キャッシュバックなどのキャンペーンも魅力で、コスト面でもコスパが良い料金プランになっているので、気になった人はチェックしてみてください!