SIM
PR

韓国旅行のeSIMおすすめ《3選》3日間・4日間・5日間プランや電話番号付もある?

韓国旅行 女性
インターネット通信ガイド 編集部
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

韓国旅行でおすすめのeSIMが知りたい

期間別や電話番号付eSIMがあるのかな?

そんな疑問はありませんか?

韓国旅行を存分に楽しむには、”インターネット環境” が不可欠です。

韓国旅行中のWi-Fiとしておすすめなのが、『eSIM(イーシム)』です。

eSIM(イーシム)』は、物理的なSIMカードとちがい、挿し替える手間がないので、韓国に着いてすぐにインターネットに接続することができます。

eSIMに対応しているスマホでしか利用できない” というデメリットはありますが、とても便利なので、eSIM対応のスマホを持っていたら、利用しない手はないでしょう。

この記事では、韓国旅行でおすすめの『eSIM(イーシム)』について、3日間・4日間・5日間などのプランがあるかや、電話番号付のeSIMもあるのかなどについてお伝えします!

合わせて読みたい
アンドロイドでwifi接続できないのはなぜ?wifi設定方法は?
アンドロイドでwifi接続できないのはなぜ?wifi設定方法は?

韓国旅行におすすめのeSIM《3選》

韓国旅行おすすめのeSIMは、下記の3つです。

⚫︎ Klook(クルック)
⚫︎ KONEST(コネスト)
⚫︎ Nomad SIM(ノマドシム)

おすすめ1. Klook(クルック)

klook 韓国観光 esim

(出典:Klook

韓国旅行おすすめのeSIMの1つ目は、『Klook(クルック)』です。

Klook(クルック)』は、世界中の国で “チケット・ツアー・ホテルの予約” や “eSIMの利用” ができるウェブサイト・アプリです。

香港に本社を置く “Klook Travel Technology社” が運営していて、とくにアジア圏の国でのサービス提供を強化しています。

Klookアプリでかんたんに利用開始できる韓国のeSIMは、韓国の大手通信キャリア “SKテレコム” の回線を利用していて、5Gにも対応。

通信速度も “最大100 Mbps” と速く、「地下鉄や地方でもインターネットは高速でした」「早い、安心、そして手間いらず」などと、ユーザーからの口コミ・評価も高評価の声が多いです。

合わせて読みたい
ポケモンフレンズとは?どんなアプリ?無課金・無料でも進められる?
ポケモンフレンズとは?どんなアプリ?無課金・無料でも進められる?

Klook eSIM の利用方法

Klook(クルック)』のeSIMは、アプリをダウンロードするだけで、かんたんにインターネットが利用できるようになります。

klook クルック アプリ

(出典:AppStore

Klook(クルック)』のアプリは、iPhone(iOS)と Androidで、eSIMを有効化する手順(アクティベート方法が若干違います。

もし、スムーズにeSIMを有効にできなかった場合は、Klook公式サイト内にある「eSIMの予約からアクティベートまで」というガイドページを参照してみてください。

Klook eSIM の料金プラン

Klook(クルック)』のeSIMは、1日間・3日間・4日間・5日間・6日間・7日間・8日間と、1日単位でプランを選べるほか、データ容量 “無制限” で使える10日間・20日間プランもあり、滞在日数に合わせて無駄なく利用することができます。

< Klook eSIM 料金プラン >

料金1日間プラン:978円(無制限)
3日間プラン:100円(1GB/日) 1,274円(無制限)
4日間プラン:1,291円(無制限)
5日間プラン:398円(500MB/日) 470円(1GB/日) 1,333円(無制限)
6日間プラン:1,498円(無制限)
7日間プラン:1,774円(無制限)
8日間プラン:670円(1GB/日)、1,979円(無制限)
10日間プラン:2,799円(無制限)
20日間プラン:5,332円(無制限)
有効期間1日間〜30日間まで選択可能
電話番号付与なし
サポート体制24時間対応のカスタマーサポート(チャット形式・日本語対応)
公式サイトKlook 公式「韓国旅行用 eSIM」ページ
合わせて読みたい
2.4GHzと5GHzの違い・どっちがいい?テレビ・ゲームの場合は?
2.4GHzと5GHzの違い・どっちがいい?テレビ・ゲームの場合は?

Klook eSIM 利用時の注意点

Klook(クルック)』は、1日間・3日間・5日間・10日間など、細かい日割りプランがあり、初めての韓国旅行や、eSIM初心者でも使いやすいというメリットがあります。

ただ、『Klook(クルック)』は、データ通信専用プランなので、電話番号付いていない” という点には注意が必要です。

また、初めてeSIMを利用する人の場合、「自分のスマホがeSIM対応端末だと思ってeSIMを購入したら、実際はeSIM非対応だった…」というケースが起こり得ます。

韓国に着いてから焦ることが無いよう、日本に居るうちに、「機種名 eSIM」で検索をして、使用する端末がeSIM対応機種であるかどうかを事前に確認しておくことも大切です。

Klook eSIM がおすすめな人
  • 電話ではなく、地図やSNSなど “データ通信” をメインに使う人
  • 空港に到着したら、”すぐに” インターネットに接続したい人
  • 通信速度” が速く、”広いエリア” で使えるeSIMが良い人
合わせて読みたい
iPhone SE2はeSIMに対応している?第一世代はeSIM非対応!
iPhone SE2はeSIMに対応している?第一世代はeSIM非対応!

おすすめ2. KONEST(コネスト)

konest 韓国 eSIM コネスト

(出典:KONEST

韓国旅行おすすめのeSIMの2つ目は、『KONEST(コネスト)』です。

KONEST(コネスト)』も、韓国の大手通信キャリア “SKテレコム” の回線を利用しているeSIMで、安心して韓国でインターネットを利用することができます。

KONEST eSIMのメリット

KONEST(コネスト)』のeSIM の特徴は、”データ容量が無制限” な点と、010 から始まる “韓国電話番号が付与” されている点、”主要な空港にカウンター窓口” がある点です。

プランによっては、1日3GBを超えると通信速度が5Mbpsまで制限されるものもありますが、「◯GBを超えると全くインターネットが使えなくなる」という容量制限はないので、突然インターネットに接続できなくなるという不安がないのはうれしい点でしょう。

また、韓国語に慣れてきて、韓国旅行中にお店を “電話” で予約したい時や、出張・ビジネス目的の訪問で “通話” が必要な時などは、電話番号があるので便利です。

そのほか、オンラインでeSIMの予約ができなかった時など、空港にある “SKローミングセンター” に行けば、現地のカウンター窓口でeSIMを購入したり、操作方法を聞いたりできる点もメリットです。

KONEST eSIM 空港窓口(SKローミングセンター)

⚫︎ 仁川国際空港第1:24時間営業
⚫︎ 仁川国際空港第2:24時間営業
⚫︎ 金浦空港:6:30 ~ 23:00
⚫︎ 金海空港:6:00 ~ 22:00
⚫︎ 済州空港:7:00 ~ 19:00
⚫︎ 大邱空港:6:00 ~ 22:00

日本語でのサポートが必要な場合は、日本語対応可能なLINE窓口があるので、LINEでお問い合わせすることもできます。

KONEST eSIM お問い合わせ窓口(日本語対応可)

eSIM接続のためのQRコードが読み取れない、延長したいなどのお問い合わせは、下記の SK顧客センター で対応しています。

⚫︎ 平日(10:00~18:00)の連絡先
LINE ID
※ 上記リンクで友だち追加が出来ない場合は、LINEアプリで「@sktesim_kone」と友だち検索

⚫︎ 平日(8:00 ~10:00・18:00 ~20:00)と 週末(8:00~20:00)の連絡先
LINE ID
※ 上記リンクで友だち追加が出来ない場合は、LINEアプリで「@760xkozk」と友だち検索

合わせて読みたい
ExpressVPNとは?どこが運営?どこの国のサービス?危険性は?
ExpressVPNとは?どこが運営?どこの国のサービス?危険性は?

KONEST eSIMの利用方法

KONEST(コネスト)』の eSIM 利用方法も、とても簡単です。

下記の3ステップで、インターネットに接続できるようになります。

< KONEST eSIM 利用手順 >

手順1. KONEST 韓国eSIM 申し込みページ から、eSIMを予約する
手順2. QRコードがメールで届く
手順3. QRコードをスマホで読み取ればOK!

ただ、電話番号付プランは、空港など “窓口カウンターでQRコードを受け取る流れになる” ので、詳細は『KONEST』の利用ガイドも参考にしてください。

> KONEST 公式 eSIM 利用ガイドページはこちら

合わせて読みたい
SIMカードを入れ替えるとデータはどうなる?何が残る?LINEは消える?
SIMカードを入れ替えるとデータはどうなる?何が残る?LINEは消える?

KONEST eSIMの料金プラン

KONEST(コネスト)』の eSIM 料金プランは、下記の通りです。

1日〜40日まで、韓国での滞在日程に合わせて購入できるので、無駄なくインターネット通信や電話を利用することができます。

料金1日:586円
2日:1,082円
3日:1,622円
5日:2,479円
7日:3,155円
10日:3,470円
15日:4,958円
20日:5,453円
30日:6,445円
40日:8,924円
有効期間1日〜40日まで選択可能
電話番号010から始まる韓国電話番号が付与
サポート体制LINEサポート(日本語対応可)
公式サイト公式サイト
合わせて読みたい
おきらくホームwifiはお試しできる?無料で試すならUQのTry WiMAXがおすすめ?
おきらくホームwifiはお試しできる?無料で試すならUQのTry WiMAXがおすすめ?

KONEST eSIMの注意点

電話番号も付いてきて便利な『KONEST(コネスト)』の eSIM ですが、“5G回線は使えない点” と、1日3GBまではデータ容量無制限で使えるものの、“3GBを越えたら通信速度が5Mbpsに制限される点” には注意が必要です。

Webページの閲覧であれば 5Mbpsでも見ることはできるものの、動画視聴であれば “10~20Mbps” 程度、オンラインゲームをするなら “30Mbps〜100Mbps” の通信速度が必要と言われています。

外出先で『KONEST(コネスト)』の eSIM を使い、動画を見る時は宿泊するホテルのWi-Fiを使うなど、eSIMを利用する場面を限定すれば、1日3GBをオーバーしづらくなるので、基本的に問題はないでしょう。

ただ、コンサート参戦時など、“待ち時間にインターネットで動画やSNSをチェックしたい人” や、“日ごろから1日に消費するギガ数が多い人” は、速度制限にイライラする可能性があるので、先述の Klook など、ほかのeSIMサービスの利用を検討するのもおすすめです。

KONEST eSIM がおすすめな人
  • お店の予約などで、”電話番号” が必要な人
  • 1日に消費するデータ容量が “少なめ” な人
  • “5G高速通信が非対応” でも気にならない人
合わせて読みたい
1時間YouTubeを観ると何ギガ消費する?Wi-FiがあればYouTubeは無料?
1時間YouTubeを観ると何ギガ消費する?Wi-FiがあればYouTubeは無料?

おすすめ3. NOMAD SIM(ノマドシム)

nomad esim ノマド イーシム

(出典:NOMAD SIM

韓国旅行おすすめのeSIMの3つ目は、『NOMAD SIM(ノマド シム)』です。

NOMAD SIM(ノマドシム)』も、韓国の大手通信キャリア “SKテレコム” の回線を利用しているeSIMで、通信の安定性に定評があります。

NOMAD SIM(ノマドシム)は、韓国だけでなく、世界170ヵ国以上の国で利用可能なSIM・eSIMサービスなので、韓国に限らず、複数の国を訪問したり乗り継いだりすることが多い人にとっては、とくに便利でしょう。

接続方法も、QRコードをスキャンするだけなので、難しい操作はなく、eSIM初心者でも安心して利用することができます。

ただ、『NOMAD SIM(ノマドシム)』は、電話番号が付いていないほか、古いスマートフォンには対応していないという点には注意してください。

< NOMAD SIM サービス概要 >

料金※韓国向け”日帰りプランの場合”
・500MB/日プラン
⇒ 3日:約868円
⇒ 5日:約1,446円

・1GB/日プラン
⇒ 3日:約1,302円
⇒ 5日:約2,170円

・2GB/日プラン
⇒ 3日:約3,182円
電話番号なし
サポート体制日本語対応可能なフォーム
詳細NOMAD SIM 公式サイト
NOMAD eSIM がおすすめな人
  • 海外出張” や “海外旅行” が多い人
  • 電話番号なし” でも困らない人
合わせて読みたい
アマゾンプライムビデオでギガを使わない方法はある?オフライン再生は何GB消費?
アマゾンプライムビデオでギガを使わない方法はある?オフライン再生は何GB消費?

自分に合ったeSIMを選ぼう!

このように、韓国旅行で使える『eSIM(イーシム)』は、データ容量無制限のもの、電話番号が付与されるものなど、さまざまなプランがあります。

契約する会社によってできることが異なるので、単純に、値段が高ければ良い、安ければダメ、というわけではありません。

いちばん大切なことは、”自分に合ったプランのeSIMを選ぶこと” です。

「何日分のデータ通信ができれば良いか」「電話番号は必要か」「1日何ギガあれば足りそうか」など、自分に必要な条件をあらかじめ検討した上で、自分にあったeSIMのプランを購入するようにしましょう!

合わせて読みたい
Touch(タッチ)女性限定マッチングアプリとは?安全?危険性はある?
Touch(タッチ)女性限定マッチングアプリとは?安全?危険性はある?
ABOUT ME
インターネット通信ガイド 編集部
インターネット通信ガイド 編集部
インターネット通信ガイドは、とあるきかっけでWi-Fiルーターを売ることになり、インターネットプロバイダやSIMに詳しくなってしまった編集長と、日々、通信関連の情報を勉強中のライターさん達により運営しています。
記事URLをコピーしました